
食や防災、環境などをテーマにした消費者グループによるパネル展示や旬の野菜・茨城県産銘柄豚肉「ローズポーク」の焼肉などこだわりの食品の販売、「てづくりマーケットinめぐろ」(雨天中止)、ワークショップ(無料)、ゲームなど楽しい催しがいっぱい!(マイバッグをお持ちください)
「親子ですごせるみんなのひろば」では、授乳室・おむつ替えコーナー・子どもが遊べるスペースもあります。
クイズラリーに参加したり展示をみて、安全・安心な暮らしのための知識を楽しみながら学びましょう。ご来場をお待ちしております。
【日時】
2019年11月9日(土曜日)10:00~15:30
【場所】
【イベント内容】
◆消費者グループの研究発表と展示
- 水道民営化、日本の水はどうなる?EU 水戦争から学ぶ/目黒区消費者グループ連絡会
- AI(人工知能)って何だろう?/目黒区消費者友の会
- おいしい!湯洗いのなたね油 食の安全と未来の環境のために/23区南生活クラブ生協 まち目黒
- 子どもたちの未来へつなげるくらし 今だからこそ 大切にしたいこと/平塚幼稚園くらしを守る会
- ゲノム操作食品が食卓に上る!!おびやかされる 私たちの生命/生協パルシステム東京 目黒連絡会
- 水害!災害! 自分を人を どう助ける?/お母さんの勉強会「虹」
- ごみになってからでは減らせない!/めぐろ買い物ルールを広める会
- エコー検査、受けてみませんか 目黒医療生活協同組合
◆楽しく作ろう!ワークショップ(無料)
*材料がなくなり次第終了となります。
- ひまわりの種のブローチ、スノーマンのプレゼントボックス(10:00~12:15)
- キャンドル、クリスマスリース(13:00~15:15)
◆喫茶コーナー
有機栽培のコーヒーをお楽しみください。1杯100円、マイカップ持参の方は80円
◆てづくりマーケットinめぐろ
雨天中止 自然素材で手作りしたこだわりの品やリメイク品などを販売します。
◆食品ロスを減らそう!フードドライブを実施します
賞味期限が2020年2月以降で常温保存が可能な未開封の食品(包装が破損しているものや生鮮食品を除く)をお持ちください。
*いただいた食品は、福祉施設などに寄付します。
◆おとなも子どももレッツトライ!
- 計量感覚ゲーム
- 骨密度測定(無料)
- あれ?何のマーク
- 防災リュックに何入れる?ゲーム
- 木っ端トイ工作・マイ箸作り
- おもちゃの病院(午前10時から午後3時まで)
- 重そうとクエン酸でバスボム作り
◆旬の野菜の販売
- 角田産農産物・加工品の販売
- 東京育ちの野菜や花の販売
◆そのほかの催し
- 消費生活センターPR
- 電気を安全に正しく使うための各種相談、模擬分電盤パネルによる各種ブレーカーのはたらきの実習
- 水道なんでも相談、水道水の試飲
- 被災地支援「まけないぞうタオル」の販売
- 茨城県産銘柄豚「ローズポーク」の焼肉、磯辺焼き、とん汁、焼きウインナー、焼きそば、焼き菓子などの販売
【協力団体(順不同)】
公益社団法人角田市農業振興公社、西東京市地産地育会、一般財団法人関東電気保安協会、東京都計量検定所、東京都水道局目黒営業所、目黒区住宅リフォーム協会、エコライフめぐろ推進協会、目黒区清掃リサイクル課、東京都食肉事業協同組合目黒支部、目黒本町福祉工房、下目黒福祉工房、カフェレストランわれもこう目黒店