昔のくらしと道具展 くらしのうつりかわり #道具

会期

令和元年11月23日(土曜日・祝日)~令和2年3月1日(日曜日)

会場

めぐろ歴史資料館(東京都目黒区中目黒三丁目6番10号)

開館時間

9:30~17:00

休館日

月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し、翌日休館します)
年末年始(2019年12月29日から2020年1月3日まで)

入館料

無料

くらしのうつりかわり

食事の道具や、洗濯、電話など、くらしにかかわる様々な道具のうつりかわりを紹介します。



壁掛け電話(戦前)

黒電話

携帯電話

あそびのうつりかわり

子どものあそびやおもちゃがどのようにうつりかわったのか、昭和のおもちゃを紹介します。

おままごと道具

ゲームウォッチ

オリンピックのうつりかわり

目黒区内から収集された五輪ポスターや記念メダルなど、さまざまなオリンピックの資料を紹介します。

1964東京五輪ポスター(部分)

暖房のうつりかわり

あんかやこたつ、火鉢など、多様な暖房器具がどのように変化していったのか紹介します。

マス形火鉢

This post is also available in: English 简体中文 繁體中文 한국어