
令和2年度、最後の文化紹介の開催です!
今年度最後の文化紹介では、「香港の旧正月の過ごし方と食文化」を紹介します。
「そもそも旧正月っていつのことなの?」「香港の旧正月と日本の正月の違いはナニ?」
「中華料理はたくさん種類があるけど、講師のおすすめが知りたい!」
そんなみなさんのギモンを解き明かしてくれるのが、今回の講師イップ・ウェイヤンさんです。
イップさんは昨年、自身の勤務経験を元にシリコンバレーのIT企業の創設秘話や現地の人々の暮らしぶりについて楽しくわかりやすく教えてくれました。
今回はイップさんのルーツである香港をクローズアップします。
プレゼン終了後には、希望者向けの交流タイムも用意しているので、茶菓を準備してご参加ください!!
講師紹介
イップ・ウェイヤンさん
日本在住歴12年
香港で生まれ育ち、大学からアメリカでの生活を経験。仕事を機に来日。
休みの日は趣味の旅行やグルメを満喫しながら、語学スキルアップやMIFAでのボランティア活動にも勤しむ。
メッセージ
「コロナ禍で旅行ができない今、私のプレゼンを通して目と耳で香港の旧正月と料理を味わいましょう!」
日 時 | 2021年3月12日(金)10:00-11:30(交流会参加希望者は12:00まで) |
場 所 | 参加者のご自宅(Zoom) |
内 容 | *発表は日本語で行います。 ・プレゼンテーション(香港の旧正月と食文化) ・質疑応答 11:30で一度会を終了したのち、希望者のみ講師との交流タイムを20分間設けます。 |
費 用 | 無料 |
定 員 | 先着35名 |
申 込 | 下記フォームよりご応募ください。 |
当講座はウェブ会議アプリケーションZoomを使用して開催します。
インストールや使用は無料ですが、別途インターネット接続料が発生します。予めマイクとカメラが使えるPC、スマートフォン、またはタブレットをご用意ください。
また、インターネット接続料は各自でご負担いただきますので予めご了承ください。
当日までの流れはこちらでご紹介しています。
◆免責事項◆
(お申込いただいた時点で免責事項にご同意いただいたものとみなします。)
・事務局ではZoomの操作方法のサポートを行っておりません。
・Zoomの利用料は無料ですが、インターネット接続料は各自でご負担いただきます。
・ネット環境の状態等により、映像や音声が乱れたり、回線が不安定になる場合があります。
・Zoomの使用や操作については、各自でご対応をお願いいたします。
・イベント中の映像、画像、テキスト、音声または関連資料などのコンテンツの所有権は主催者(MIFA)に帰属します。
・撮影された映像や写真は参加者の同意を得たうえで、各種メディアやSNSへ掲載される可能性があります。
上記に同意して 申込む